京都大学大学院 工学研究科 都市環境工学専攻 安全衛生工学分野 -Department of Environmental Engineering of the Graduate School of Engineering, Kyoto University Safety and Occupational Health Engineering(SOHE)

Our research

Research

Research 研究内容

大学キャンパスのエネルギー消費量の調査と変動可能量の推定Investigating Energy Consumption and Estimating Flexibility in University Campuses

大学キャンパスにおける電力使用状況は、ある施設やある時間帯に集中していて、時間的・空間的な偏在が見られます。電力需要の時系列データを俯瞰し、個別機器のロードカーブを詳細に調査・分析することで、エビデンスに基づくエネルギー利用の合理化を目指します。

さらに、需給がひっ迫する状況や再生可能エネルギーの出力抑制・余剰が発生する場合において利用可能となるDemand Response(DR)による変動可能量の定量評価を行い、効率的なエネルギー管理を実現するための研究をしています。

Electricity usage often exhibits temporal and spatial imbalances, with demand concentrated at specific facilities and time periods. By analyzing time-series data of electricity demand and examining detailed load curves of individual devices, we aim to optimize energy utilization based on evidence.

Additionally, we conduct quantitative evaluations of flexibility using Demand Response (DR) to address situations such as energy supply-demand imbalances or surplus renewable energy output. This research contributes to the development of efficient energy management strategies.